ペレットストーブ新機種 続々登場

ペレットストーブ用灰掃除機 CENETOP(チェネトップ) オンラインショッピングペレット燃料 ホワイトペレット オンラインショッピング
灰掃除機とペレット燃料はもちろんペレットストーブや施工まで 全国の販売店でもお買いもとめ頂けますあなたの近くにもきっとある♪お近くの販売店一覧→

お知らせ

掃除機の互換性について

現行品のCENETOPの他に下記の灰用掃除機の販売をしていましたが廃盤になっています。

①HOKUETSU BJ-131 

②BJ131-20 AshVac1000

フィルター類は現行品のCENETOPとの互換性がありますのでご確認下さい。

両機とも金網を取り外せばフィルターが取り付けることができます。

ペレットストーブ用掃除機互換表

CENETOPの各サイズも以下の画像をクリックで確認できます。

商品は以下のネットショップより購入できます。
https://pellet.shop-pro.jp/

営業日について

2025年 1月
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2025年 2月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1

休業日:土曜・日曜・祝日

paterno P-14のご紹介

P-14はクラシックなデザインで重厚感があるペレットストーブです。

高さ80cmほどでコンパクトなため、ペレット燃料を補給するのも簡単で、温風ファンのON/OFF切替機能や燃料供給用の静音モーターを採用したことで運転音もとても静かです。 タッチ式のコントロールパネルは見やすく、直感的な操作が可能です。

コントロールパネルはストーブ裏に隠すことができ、デザインを損なうことがありません。

ストーブの後ろに排気筒接続用のくぼみが設けられており室内立上げの場合にもストーブが前に出過ぎずにすっきりと設置できます。

https://pellet.co.jp/paterno-p-14/

CS THERMOS バイオマスペレットストーブの紹介

現在、日本国内でも少しずつ知られ始めているペレットストーブ。

その燃料である木質ペレットは木材くずを粉砕・乾燥・成形したものです。 このような生物由来の資源は「バイオマス」よ呼ばれ、ヨーロッパを中心に普及をしています。

近年、ヨーロッパでは木材くずの他に以下のような農業廃棄物を利用できないかと研究が進められてきました。

・とうもろこし

・乾燥させたオリーブの種

・さくらんぼの種や枝

・アーモンドやナッツの皮

ただし、これらは残念ながら燃焼灰が多いの難点で、従来のストーブで燃焼させるとたちまちポットが目詰まりしてしまうため、粗悪で低級な燃料だとみなされてきました。 CS THERMOSの独自技術により様々なペレット・バイオマス燃料を燃やすことができます。

過去のお知らせを読む

施工可能エリア

施工可能エリア

新潟県
十日町市/津南町/小千谷市/長岡市/
魚沼市/南魚沼市/湯沢町/上越市/柏崎市/

この他にも全国の販売店で取り扱い中!

お問い合わせ どんなことでもお気軽にお問い合わせください 025-757-5300 お電話受付時間 8:30~17:30
お問い合わせフォームへ
資料請求

Copyright(c) ペレットストーブの北越融雪 All Rights Reserved.