投稿: 2021年9月2日
9月に入って肌寒くなって来ました。 ペレットストーブのカタログが新しくなりました。 下記より画像クリックでダウンロードできますので是非お問い合わせ下さい。
投稿: 2021年3月29日
薄型密閉モデルが待望のデビュー‼ ALINA Eは密閉型で奥行260mmの超薄型デザイン。 高気密住宅や既存住宅にもスッキリと設置可能です。 スリムモデルでも7.4kWとパワフルも兼ね備えています。 ・暖房能力は、3.5 […]
投稿: 2021年1月29日
P-14はクラシックなデザインで重厚感があるペレットストーブです。 高さ80cmほどでコンパクトなため、ペレット燃料を補給するのも簡単で、温風ファンのON/OFF切替機能や燃料供給用の静音モーターを採用したことで運転音も […]
投稿: 2020年8月12日
煙突はストーブの命です。 「煙突は付属品、付いていればいい!」などと、考えるのは大間違いです。 ペレットストーブの良否、品質の良し悪しは排気管で決まります。 スムーズなドラフト、淀みの無い排気の流れを考える。 機能性、耐 […]
投稿: 2020年7月20日
現在、日本国内でも少しずつ知られ始めているペレットストーブ。 その燃料である木質ペレットは木材くずを粉砕・乾燥・成形したものです。 このような生物由来の資源は「バイオマス」よ呼ばれ、ヨーロッパを中心に普及をしています。 […]
投稿: 2020年6月22日
ANIAは、高気密住宅の室内負圧による不完全燃焼などのトラブルを克服するため、燃焼のための空気を100%外気から取入れるよう設計されています(FF式給気)。 燃焼炉は蓄熱性と耐久性に優れた鋳鉄製で、作り出した熱を効率よく […]
投稿: 2020年6月12日
IDROSALLYは、設置した部屋を暖める温風ストーブ機能を持っているほか、ペレットを燃焼させた熱で温水を作り、各部屋に付けたパネルヒーターや床暖房などの温水循環暖房ができるペレットストーブボイラーです。 本体正面からの […]
投稿: 2020年4月28日
運転モード切替 温風ファン切替、調整 リラックスモード
投稿: 2020年4月13日
前回に引き続き第2弾です。 新潟県津南町 使用機種:EDILKAMIN POINT ※写真クリックでインタビュー動画視聴可能です。
投稿: 2020年4月9日
NARA PLUSは設置した部屋だけの暖房ではなく隣の部屋にもダクトで「もう一部屋!」の暖房が可能になります! 正面送風口の他に、後方送風口からダクトを配管することにより別の部屋へ温風を送ることが可能です。 温風はリモコ […]